DSpace  
Kinki Hospital Library Association 
Search DSpace Advanced Search
Language

KINTORE >
三菱京都病院 >
三菱京都病院医学総合雑誌 >
第29巻 >

Please use this identifier to cite or link to this item: http://hdl.handle.net/11665/2911

Title: 当院にてリハビリテーションを実施したCOVID-19患者の特徴 リハビリテーション開始時における酸素療法のデバイスの違いに着目して
Authors: 菊地, 雄貴
出見世, 真人
磯部, 航
谷山, 絵梨子
堀, 哲雄
Keywords: 新型コロナウイルス感染症
リハビリテーション
高流量経鼻酸素療法
Issue Date: Jan-2023
Abstract: 当院に入院した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者を対象に,リハビリテーション開始時における酸素療法のデバイスの違いによって退院時の身体機能に差異が生じるかを検討した.方法:包含基準を満たしたCOVID-19患者37人を,高流量デバイス群7人,低流量デバイス群30人の2群に分類した.結果:低流量デバイス群と比較して高流量デバイス群では,介入期間および入院期間が有意に長期化するが,退院時の身体機能には有意差を認めないことが明らかになった.これにより,COVID-19患者ではリハビリテーション開始時における酸素療法のデバイスの種類にかかわらず,リハビリテーションを実施することで身体機能の維持・改善を期待できることが示唆された.
URI: http://hdl.handle.net/11665/2911
ISSN: 1342-7520
Appears in Collections:第29巻

Files in This Item:

File Description SizeFormat
当院にてリハビリテーションを実施したCOVID-19患者の特徴 リハビリテーション開始時における酸素療法のデバイスの違いに着目して.pdf3.88 MBAdobe PDFView/Open

Items in DSpace are protected by copyright, with all rights reserved, unless otherwise indicated.

 

Valid XHTML 1.0! DSpace Software Copyright © 2002-2010  Duraspace - Feedback