| 
                
                
 
KINTORE >
 
三菱京都病院 >
 
三菱京都病院医学総合雑誌 >
 
第24巻 >
 
    
        
            
                
                このアイテムの引用には次の識別子を使用してください:
                http://hdl.handle.net/11665/1744
             | 
         
     
     
    
    
| タイトル:  | V-A ECMO後気道内出血による酸素化不良に対しV-V ECMOを追加した一例 |  
| 著者:  | 高橋, 亮太 篠原, 智誉 甲, 敬之 木原, 一郎 道本, 晋吾 山本, 菜穂子 仲田, 昌司 |  
| キーワード:  | V-A ECMO V-AV ECMO 流量制御 |  
| 発行日:  | 2018年2月 |  
| 抄録:  | 経皮的心肺補助veno-arterial extracorporeal membrane oxygenation(以下V-A ECMO)は急性心肺不全、開心術後、Supported PCI、救命領域時において行われる。今回われわれは、ECMO離脱過程において自己肺の酸素化不良のためV-Aから静脈送血を追加しV-AV ECMOに変更した症例を経験した。症例は69歳男性、胸部絞扼感を認め、同日当院へ緊急搬送された。来院時はショックバイタルであり左室下壁運動低下、MRIII度、心電図にてV2~V5でST低下を認めたため緊急カテーテル検査・治療を施行し、その後緊急バイパス術を行った。人工心肺離脱困難のためV-A ECMOを導入した。術後持続する気道内出血から自己肺の酸素化は不良であり、回路交換と同時に同回路に静脈送血を追加しV-AV ECMOとした。本法は肺の補助を行いつつ体外循環からの離脱が促進できる点で有効であった。 |  
| URI:  | http://hdl.handle.net/11665/1744 |  
| ISSN:  | 1342-7520 |  
| 出現コレクション: | 第24巻
  |  
  
    
    
     
 
    
    
    このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。 
                    
                      
                 |