|
KINTORE >
大阪府済生会中津病院 >
大阪府済生会中津病院年報 >
35巻2号 >
このアイテムの引用には次の識別子を使用してください:
http://hdl.handle.net/11665/3111
|
| タイトル: | 急性期病院における多職種で構成する認知症ケアサポートチーム(DST)の活動報告 |
| 著者: | 湊, 静佳 中田, 郁子 |
| キーワード: | 急性期病院 認知症ケアサポートチーム 活動報告 |
| 発行日: | 2025年3月31日月曜日 |
| 出版者: | 大阪府済生会中津病院 |
| 引用: | 大阪府済生会中津病院年報(0918-5771),35(2),P137-,138,2025 |
| 抄録: | A病院の認知症ケアサポートチーム(以下,DST)が介入した患者の属性,活動内容を振り返り返った。2023年4月1日~2024年3月31日の間に入院した患者のうち,認知症高齢者の日常生活自立度ランクⅢ以上の患者は792名(90%)だった。DSTによる職種ごとの活動内容を分析した結果,認知症ケア加算1の算定要件以外で配置されている職種のうち,薬剤師の介入が最も多く重要であることが示唆された。 |
| URI: | http://hdl.handle.net/11665/3111 |
| ISSN: | 0918-5771 |
| 出現コレクション: | 35巻2号
|
このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。
|