DSpace  
Kinki Hospital Library Association 
Search DSpace Advanced Search
Language

KINTORE >
洛和会音羽病院 >
洛和会病院医学雑誌 >
33巻 >

Please use this identifier to cite or link to this item: http://hdl.handle.net/11665/2787

Title: 肝膿瘍、神経梅毒を合併した第2期梅毒の1例
Authors: 井本, 博之
小池, 洋平
丸山, 高弘
松村, 拓朗
井村, 春樹
神谷, 亨
Keywords: Treponema pallidum
肝膿瘍
早期梅毒肝炎
Syphilitic Hepatitis
神経梅毒
Issue Date: 31-Mar-2022
Publisher: 洛和会ヘルスケアシステム
Citation: 洛和会病院医学雑誌(1341-1845)33巻 Page24-27(2022.03)
Abstract: 48歳男性が1カ月前からの右季肋部痛を主訴に来院した。腹部造影CTでは肝臓S5/S8領域に低吸収域を認め、肝膿 瘍が疑われた。手掌に紅斑を伴い、非トレポネーマ、トレポネーマ検査から第2期梅毒と診断した。肝生検所見は肝 膿瘍で、肝組織内にTreponema pallidum(TP)を疑う菌体が検出された。髄液検査結果から神経梅毒と診断した。 梅毒感染に伴う肝障害は稀ではあるが早期梅毒肝炎やSyphilitic Hepatitisとして一般的な臨床像とともに注意喚起さ れている。一方で、肝膿瘍を伴う早期梅毒の報告例はない。早期梅毒では中枢浸潤が25% 〜60%と言われているが、 実際の報告は少ない。今回第2期梅毒による肝膿瘍、神経梅毒を経験したので報告する。
URI: http://hdl.handle.net/11665/2787
ISSN: 1341-1845
Appears in Collections:33巻

Files in This Item:

File Description SizeFormat
26012MJ3306.pdf1.66 MBAdobe PDFView/Open

Items in DSpace are protected by copyright, with all rights reserved, unless otherwise indicated.

 

Valid XHTML 1.0! DSpace Software Copyright © 2002-2010  Duraspace - Feedback