KINTORE >
京都市立病院 >
京都市立病院紀要 >
38巻1号 >
このアイテムの引用には次の識別子を使用してください:
http://hdl.handle.net/11665/1627
|
タイトル: | 京都市立病院脳卒中センターでのウォーキングADLカンファレンスと作業療法士の役割 |
その他のタイトル: | Study Conference on Activities of Daily Living (ADL) at the Stroke Center in Kyoto City Hospital and the Role of the Occupational Therapi |
著者: | 羽倉, 千夏 久保, 美帆 原田, 洋一 相良, 亜木子 |
キーワード: | 急性期脳卒中 リハビリテーション ADL 多職種連携 |
発行日: | 2018年9月15日 |
出版者: | 京都市立病院紀要編集委員会 |
引用: | 京都市立病院紀要(0286-1356)38巻1号 Page4-7(2018.9) |
抄録: | 京都市立病院脳卒中センターにて2016年5月より「ウォーキングADL( activities of daily living)カンファレンス」を開始
した.リハビリテーション科スタッフは病棟看護師と共にベッドサイドを回診し患者に関する情報共有を行っている.作業療
法士は特にADLに関する連携強化に努めている.今回ADL改善度について,機能的自立度評価法( functional independence
measure:FIM )を用いて再度調査を行った.運動FIM 総得点利得は,2015年群と2017年群で有意に点数が増加し,運動FIM
項目別利得は,清拭・更衣上衣・更衣下衣・トイレ動作・排尿コントロール・排便コントロール・ベッド-車椅子移乗・トイレ
移乗で有意に点数の増加を認めた( p<0.05).またADL相談数について,排泄関連動作が最も多く取り上げられた.作業療法
士による重点的な訓練と病棟看護師による病棟でのトイレを使用した排泄機会の増加により,患者にも自立に対する意識が高
まり有意な改善を認めたと考える. In May 2016, we started a study conference on activities of daily living (ADL) at the stroke center of Kyoto City
Hospital.Nurses walked bedside rounds with the rehabilitation staff and shared medical information about all the
patients in the ward, especially with the occupational therapists.We analyzed the degree of ADL improvement by
functional independence measure (FIM) since the start of this conference.The total gain of FIM was significantly
increased in 2017.As compared with the scores in 2015, patients in 2017 had higher scores on bathing,dressing of
upper body,dressing of lower body,toileting,bladder management,bowel management,transfer to bed,transfer to
wheelchair,and transfer to toilet( p<0.05).Nurses and occupational therapists talked most frequently about how to
help with toileting.Occupational therapists offered patients intensive toilet training,and the nurses helped them use the
toilet in the ward,which gave them more independence. |
URI: | http://hdl.handle.net/11665/1627 |
ISSN: | 0286-1356 |
出現コレクション: | 38巻1号
|
このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。
|