DSpace  
近畿病院図書室協議会 
検索 詳細検索
Language

KINTORE >
京都市立病院 >
京都市立病院紀要 >
37巻2号 >

このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hdl.handle.net/11665/1609

タイトル: 抜歯を契機に発症しデノスマブの関与が疑われた下顎骨壊死の1例
その他のタイトル: A Case of Denosumab-Related Osteonecrosis of the Mandibular Jaw after Tooth Extraction
著者: 大西, ゆりあ
白井, 陽子
西村, 毅
キーワード: デノスマブ
抜歯
顎骨壊死
発行日: 2017年12月25日
出版者: 京都市立病院紀要編集委員会
引用: 京都市立病院紀要(0286-1356)37巻2号 Page55-58(2017.12)
抄録: 近年,多発性骨髄腫や悪性腫瘍の骨転移に対して,デノスマブが使用されるようになり,その副作用である顎骨壊死が報告 されている.今回,抜歯後に当科を受診した70歳のデノスマブ投与患者に,抜歯窩の治癒不全が認められた.薬剤関連顎骨壊 死と診断され,経口抗菌薬投与と局所洗浄を行った.デノスマブによる顎骨壊死は症例報告数が少ないため,今後の症例の蓄 積と臨床的検討が必要であると考えられる.
Denosumab is used for the treatment of malignant bone lesions associated with multiple myeloma and bone metastasis of cancer. Recently, osteonecrosis of the jaws due to denosumab has been reported. A 70-year-old man who has been administered denosumab for prostate cancer was referred to our department because of unhealed extraction teeth sockets of the anterior mandible. Under a clinical diagnosis of medication-related osteonecrosis of the jaw (MRONJ), symptomatic treatment with oral antibiotics and local irrigation was performed. Further investigation is needed to clarify the details of MRONJ due to denosumab.
URI: http://hdl.handle.net/11665/1609
ISSN: 0286-1356
出現コレクション:37巻2号

このアイテムのファイル:

ファイル 記述 サイズフォーマット
26002 kiyo vol37-2 09.pdf412.98 kBAdobe PDF見る/開く

このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。

 

Valid XHTML 1.0! Powered by DSpace Software Copyright © 2002-2007 MIT and Hewlett-Packard - ご意見をお寄せください